2012年01月22日
最近読んだ本
最近、食、農に関してのいろいろ本を読みました。
「奇跡のリンゴ」の木村さんの本、無農薬リンゴまでにたどり着かれた自叙伝。
「百姓レボルーション」の伯宮さんの本、循環型社会の農の小説。
そして、つい今読み終えた「ニンジンから宇宙へ」の赤峰さんの無農薬野菜への取り組み。
これらの本を通していろいろと考えさせられました。
今の社会の矛盾。
無農薬の玄米菜食+天然塩が病気にならない身体をつくること。
(昔の日本人がしていた食事なんですって・・アトピー、花粉症、高血圧が改善するらしい)
明日から、玄米食にしてみようかな・・
一日2食、よく噛んで食べるのがみそらしいです。
宮沢健二の「雨にも負けず風にも負けず」の玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ・・・
あのフレーズが気になっていたけど、やっぱり・・
身体の中がきれいになるかな
たくさんの人がこれらの本に関心をもって読んでもらいたいなと思いました
にんじんからの本などは、16年も前に発行された本、なぜもっと早く出会わなかった
のかしら
続きを読む
「奇跡のリンゴ」の木村さんの本、無農薬リンゴまでにたどり着かれた自叙伝。
「百姓レボルーション」の伯宮さんの本、循環型社会の農の小説。
そして、つい今読み終えた「ニンジンから宇宙へ」の赤峰さんの無農薬野菜への取り組み。
これらの本を通していろいろと考えさせられました。
今の社会の矛盾。
無農薬の玄米菜食+天然塩が病気にならない身体をつくること。
(昔の日本人がしていた食事なんですって・・アトピー、花粉症、高血圧が改善するらしい)
明日から、玄米食にしてみようかな・・
一日2食、よく噛んで食べるのがみそらしいです。
宮沢健二の「雨にも負けず風にも負けず」の玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ・・・
あのフレーズが気になっていたけど、やっぱり・・
身体の中がきれいになるかな

たくさんの人がこれらの本に関心をもって読んでもらいたいなと思いました

にんじんからの本などは、16年も前に発行された本、なぜもっと早く出会わなかった
のかしら

2012年01月14日
はじめまして~~
はじめまして
にしえゆうこうと申します。
パステルアート
のインストラクターしてます。
これから、パステルアートの絵の紹介、または、講座のお知らせ、イベントのお知らせなど
このブログで紹介していきます。
よろしくお願いします
私の描いた絵で、または一緒に描いてもらうことで、人々が優しい
気持ちになり、
癒されてもらえたら嬉しいなって思っています
。
パステルアートは、誰もが上手い下手なく描け、描いているときは楽しく、完成後は、きれい嬉しいと
感じれる絵です。
まずは、作品のいくつかをご紹介します!!写メがあまり上手でなくてごめんね。

にしえゆうこうと申します。
パステルアート

これから、パステルアートの絵の紹介、または、講座のお知らせ、イベントのお知らせなど
このブログで紹介していきます。
よろしくお願いします

私の描いた絵で、または一緒に描いてもらうことで、人々が優しい

癒されてもらえたら嬉しいなって思っています

パステルアートは、誰もが上手い下手なく描け、描いているときは楽しく、完成後は、きれい嬉しいと
感じれる絵です。
まずは、作品のいくつかをご紹介します!!写メがあまり上手でなくてごめんね。



Posted by Olie(にしえゆうこう) at
20:00
│Comments(3)