2012年06月27日
野草料理食べました~~!(^^)!
最近、野草料理づいている私・・
先日の野草料理の講演会に行ってから、野草料理の本を読んだりしていたら、
今度は、昨日、野草料理教室に行く機会ができたんです。
昨日のメニューは、ゆきのした
つゆくさ
ひるがお
いちょうの葉(新芽)
どくだみをつかったものでした。

☆銀杏の葉の炊き込みご飯
☆コーンクリームスープ(こんにゃく、ぷちとまと、きゅうり入り)
☆揚げの袋煮(つゆくさ、どくだみ、ひるがお)
☆てんぷら(ゆきのした、どくだみ)
☆銀杏の葉のゼリーよせ
☆せんぶりのお茶
食べました食べました

意外とくせがなく・・ドクダミだけはちょいにがみを感じましたが((+_+))
どんなふうに、料理するのか、あく抜きは必要かなど、特別なことをするのかと思いきや
ふつうの普段のお料理に使ったらいいと・・
どれがどんな効能かは教えてはもらいましたが、
先生いわく、今日はこれを食べたいとか、どれだけ入れるとか
分量にきまりはなく、感覚で今日は、これ、これだけって感じで
作ってくださいとのことでした。
かなりゆるーいお料理教室でした・・(^_^)/
そうそう、野草ですが、最近は偽物が何種類もあるらしく
取って食べるときは、本物かどうか見極めて食べるようにと・・
日曜に、子供と一緒に北の方の公園に遊びに行きました。
そこで、ヨモギ、おおばこ、クローバーをみました。
ヨモギは採取していて、家の近所のとちょっと違うなって、
先生に診てもらうべく、持参。
やはり、公園で採取したものが本物でした。
クローバーも2種類あるなって、思ったんで、先生に
どっちが本物かしらって、形を言って聞いたら、♥みたいな
葉の形の方が本物とか。。
どうしたら見分けられますかって、聞いたら
経験だそうです。
ちなみに、においのきついのは偽物のことが多いようです

開催予定のWS
>☆パステルアート
>☆ローズウィンドウ体験および講座
日時 6月21日㈭10時から12時
6月28日㈭13時から15時
参加費 体験 2000円~
講座 3000円
募集人員 6名
場所 イノベーションオフィス納屋七
連絡先 09032752900
☆パステルアート
『希望の翼』
日時 6月22日(月)10時~12時
場所 近江八幡
参加費 2500円
募集人員 2名
☆曼荼羅アート体験
日時 6月28日(木)10時~12時
場所 イノベーションオフィス 納屋七
参加費 2200円
募集人員 6名
春を探しに散歩
なんでもね~~うまくいっちゃうかも
あ~ん(泣) 蜂さんに刺され、手が腫れ、顔が腫れ
なんでも仙人さんとクリスタルボウル その1
てんつくまん書下ろし~~
めちゃハードな一日だったけど~\(^o^)/
なんでもね~~うまくいっちゃうかも
あ~ん(泣) 蜂さんに刺され、手が腫れ、顔が腫れ
なんでも仙人さんとクリスタルボウル その1
てんつくまん書下ろし~~
めちゃハードな一日だったけど~\(^o^)/
Posted by Olie(にしえゆうこう) at 15:19│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。